渋谷の法律事務所 弁護士日向一仁のブログ

渋谷駅近くの法律事務所「東京渋谷法律事務所」の代表弁護士日向一仁のブログです。

日記

会議室の新型コロナウイルス対策

新型コロナウイルス対策で、現状としては、極力面談を減らしております。

実施する場合でも、マスク着用、常時窓開け換気、アルコールでの手の消毒等の対策をとっております。

長期化も想定し、アクリル板も設置いたしました。

IMG_20200417_122506


早く沈静化することを心より願っております。

銀座線渋谷駅の移設工事

銀座線渋谷駅の移設工事で、新しいホームの屋根が設置され始めました。
うちの事務所は、この移設完了すると銀座線が近くなるのでとても楽しみにしています。


IMG_20180918_104033

IMG_20180918_103805


渋谷駅周辺は再開発中ですが、新しいビルが次々とできて街の様子も変わってきました。


jimusyo1

遺留分減殺請求

こんにちは、渋谷の弁護士の日向です。

相続案件に遺留分減殺請求というものがあります。

例えば、遺言書で、特定の相続人にだけ財産を遺贈する旨が記載してある場合でも、他の相続人に民法で定める遺留分というものがあれば、侵害された遺留分の返還を求めることができるというものです。

遺留分権を行使する場合には、調停や訴訟になり、弁護士が就くことも多いのですが、私が請求を受ける側(被告側)についた訴訟では、請求する側(原告側)の弁護士が、遺留分減殺の順序(遺贈が先、生前贈与は相続に近いものから等)を間違えているケースが何件かありました。

最近の案件でもまたそういった訴状をみたので、もしかすると案外間違えやすいポイントなのもしれません。

民法の条文をみれば明確に書いてありますし、弁護士会が計算用のエクセルシートも用意しているので、それを使えば良いのにと思うのですが・・・。

事務所のホームページでももう少し具体的に解説を書こうと思います。

遺留分減殺請求について


博士の賃貸経営フェアでセミナーを実施しました

2017年11月17日に新宿でおこなわれた「博士の不動産賃貸経営フェア」で、「大家さんが知っておくべき賃貸経営トラブルの対処方法」とのタイトルを講師をさせていただきました。

IMG_002


賃料不払や騒音トラブルへの対応策だけでなく、最近大家さんから多い相談事例、特に入居者の高齢化に伴って発生する孤独死等への対応についてお話させていただきました。

おかげさまで満席をいただき、主催者からは立ち見もでていたと伺っております。

どうもありがとうございました。

十士会

山梨県人会十士会の今年度の総会で理事に再任されました。

十士会は弁護士だけでなく様々な士業が集まった会です。
山梨県出身者や山梨県に縁のある方々が所属して、最近は空き家問題にも取り組んでいます。

image


山梨県出身の士業の方は是非ご参加ください!

十士会ホームページ
自己紹介
9gdlm2pe

弁護士 日向一仁

東京弁護士会所属
東京渋谷法律事務所

取扱分野は企業法務・民事事件全般(離婚事件、損害賠償請求、不動産紛争、相続等)・労働問題・刑事弁護。
趣味はマラソン、トライアスロン。
フルマラソンの自己ベストは,4時間1分21秒。

事務所ホームページ
http://www.tokyo-law.jp/

0719_016266
事務所紹介

事務所所在地

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-14-17
渋谷SSビル8F
東京渋谷法律事務所
電 話  03-6427-2545

「渋谷駅」から徒歩6分。
渋谷駅から「渋谷ヒカリエ」2階の連絡通路に向かい、2階にある青山通り方面の出口からでて徒歩約3分です。
「表参道駅」B1出口から徒歩約10分

運営サイト
jimusyo1

ImgLS5

ImgLS4

ImgLS3

iryoubana