トライアスロン– category –
-
元旦皇居ラン
あけましておめでとうございます。 元旦は、皇居で初日の出を見ようと、早朝から皇居に走っていきました。 皇居では他にもランナーが多数。 僕は、半蔵門のあたりが日の出スポットと聞いていたので、皇居を1周して待っていましたが、あいにくの曇りで初日の出は見られませんでした。 太陽が雲から出るのを待っている間に、体を冷やしても良くないので、また走って帰宅。 トータルで15キロほどのランニングでしたので、練習としては満足できました。 今年もよろしくお願いします。 -
年納め108本スイム
12月30日に、トライアスロンの練習会でおこなわれた「年納め108本スイム」に参加しました。 コースは 100m×108本 1分40秒サークル 100m×108本 2分00秒サークル 75m×108本 2分00秒サークル 50m×108本 1分20秒サークル 50m×108本 2分00秒サークル と分かれていて、僕は一番下の50メートルを108本、2分ごとに繰り返すコースに参加しました。 (水泳のサークルは、スタートと次のスタートの間隔の時間を指します) 合計で5400メートルを、4時間近くかけて泳ぎます。 最後の108... -
第6回湘南国際マラソン
2011年11月3日に湘南国際マラソンを走りました。 前回の大会は今年の1月だったので、今年は2回このレースに参加することになりました。 このレースは、大磯プリンスホテルから西湘バイパスを江の島まで走り、折り返すというコースです。 ほとんど平坦なコースなので、走りやすいです。 前回大会は、30キロあたりで、なぜか背中を攣って失速してしまい、4:27:46(ネット※実際にスタートしてからのタイム)でした。 今回は、できるかぎり5分20秒から40秒くらいのペースを維持しようと考えていました。 しか... -
第2回横浜シーサイドトライアスロン
2011年10月23日の第2回横浜シーサイドトラアスロンに出場してきました。 八景島シーパラダイスで行われるレースで,S:0.75km、B:20Km、R:5Kmのスプリントです。 当日の朝は雨が降っていましたが,レースが始めることにはやんでいました。 海は,ウェット着用とはいえ,かなり冷たかったです。 水中の視界もほとんどなかったです。 それでも泳いでいる内に,寒さは気にならなくなりました。 大変だったのが,トランジッションです。 海から上がって,トランジッションエリアまでが長く, ビンディングシューズ履い... -
チームケンズカップトライアスロン駅伝in沼津
タテトラのあとは,8月7日に沼津でのトライアスロン駅伝に参加してきました。 「リレー」の場合,第1走者がスイム,第2走者がバイク,第3走者がランと種目ごとに交替するのですが,この「駅伝」の場合は,第1走者のスイム,バイク,ランが終わったら第2走者に交替と,1人ずつでトライアスロンをこなします。 参加前は, 「それって1人でやればいいんじゃない?」 とか思っていたんですが,チームでやるトライアスロンというのも,とても楽しかったです。 当日は快晴。やはり暑かった・・・。 第1走者のス...